日本人は若い世代から歯周病を罹患している方が多く、
自覚症状がないまま症状が悪化するケースも。
歯を失う原因のひとつであり
全身の健康にも影響することが分かっている今、
歯科医院での管理と、日々のケアで
健やかなお口を保ちましょう。
歯周病はセルフケアでは
治りません。
気になることは
まずはご相談ください。
歯周病検査で
専門的に検査
治療後は
定期健診で
症状を管理
ブラッシング指導
生活習慣の
アドバイス
丁寧に
歯石を取り除き
細菌を徹底的に
除去
日本人の虫歯は減少傾向にあります。一方で、歯周病は30歳以上の成人の約8割がかかっている国民病ともいわれます。
歯周病はお口の中の細菌の感染によっておこる炎症性の病気です。
歯の表面を触った時に感じるネバっとした細菌の塊。プラークともいう。これを放っておくと菌が発する酸によって、歯のエナメル質が溶けて、虫歯になる。
ブラッシングなどのケアで除去しきれなかった歯垢が固まったもの。いったん、歯についてしまうとブラッシングでは除去できないため、歯科医院でのケアが必要。歯石は歯周病の原因になる。
歯と歯ぐきの境目のケアができていないと、そこに細菌が塊(歯石)となって長時間居座ることで、歯肉が赤くはれ、炎症を起こします。
歯ぐきや歯を支える骨などが進行とともに溶け、土台がぐらついてしまうことで、最終的には歯を失うケースが多くあります。
痛みが少なく、徐々に進行するため、自覚症状として気づきづらい特徴もあります。
また最近では歯周病は全身の健康に大きく影響することもわかってきています。
動脈硬化・心臓疾患・脳梗塞・心臓病・糖尿病・
肺炎・早産・低体重児・骨粗しょう症
歯科医院での定期的なケアと治療、自宅での継続的なケアで、1日も長く自分の健康な歯で過ごせるように意識しましょう。
8020運動は
日本歯科医師会が提唱する
80歳になった時、
自分の歯が20本残っていて
いつまでも自分の歯で
自分の口から食事をとることを
目指す活動
80歳になった時、自分の歯が20本残っていていつまでも自分の歯で自分の口から食事をとることを目指す活動
人生100年時代、いつまでも自分の歯でおいしく食事ができることは、身体にとっても心にとっても健やかであることにつながります。
8020運動が始まった1989年(平成元年)の頃は達成率は7%程度(平均残存歯数4~5本)でしたが、2017年6月に厚生労働省が発表した歯科疾患実態調査(2016年調査)によると、達成者は51.2%まで伸びています。実に80歳の5割の方が20本以上残せるようになりました。
歯を失う原因としてもっとも多いのは歯周病です。
歯周病は生活習慣病ともいわれており、日常生活の乱れが大きく影響しています。毎日の正しいお手入れを歯科医院で学び、定期的にプロのケアを継続することで、自分の歯を1本でも多く残しましょう。
歯は健康のバロメーター、命とつながっていると私たちは考えています。健康寿命を支えるお手伝いをさせていただきます。
受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | |||||||
14:30~18:00 |
※午前最終受付は12:15(新患は11:30)、午後最終受付は17:15(新患は16:45)
※木・土 午前は09:00〜13:00(最終受付12:15、新患は11:30)、
午後は14:00~17:30(最終受付16:45、新患は16:00)
ご予約・お問い合わせ